ボディソープを純石鹸に変えれば、体の湿疹が改善するかもしれません。
もし、原因不明の湿疹に悩まされているのなら、純石鹸を使ってみてはどうでしょう。

純石鹸を使うと、体の湿疹は改善する?!
純石鹸は100%天然素材なので、肌に優しいと言えます。
もちろん、湿疹に悩まされている場合は、純石鹸を使うことで、改善されるかもしれません。
- 湿疹が治らない
- 刺激を与えずに体を洗いたい

ボディソープの化学物質が湿疹の原因かも
ボディソープには、化学物質が含まれている場合があります。
そして、そんな化学物質が、湿疹を起こしていることもあるのです。
「化学物質が湿疹を起こす」と言われても、なかなか理解できないものです。
そのため、体に湿疹が出ても、「ボディソープが原因だ」とは、あまり思えないものです。
しかし、湿疹の原因が、ボディソープであることもあるのです。

純石鹸は天然素材なので、湿疹の原因になりにくい
純石鹸の成分は、「石鹸素地」のみです。
つまり、純石鹸は100%自然素材なので、湿疹の原因になりにくいのです。
ボディソープの化学物質が原因で湿疹を起こしている場合、純石鹸で体を洗うことで、湿疹が改善される可能性は高いです。
純石鹸は安いので経済的!
固形タイプの純石鹸は、1個約100円です。
そして、固形タイプの純石鹸を1人で使う場合、約1ヶ月程度は持ちます。
つまり、固形タイプの純石鹸を使う場合、「1年の身体洗浄代=約1,200円」になるわけです。
これは、とても安いため、「かなり経済的である」と言えます。
「純石鹸で体を洗うこと」の疑問を解決
純石鹸で体を洗えば、湿疹が改善されるかもしれません。
しかし、「純石鹸で体を洗おう」と思うと、様々な疑問が生じるものです。
ここからは、「純石鹸で体を洗おう」と思う人に生じやすい疑問を4つ紹介し、解決へと導いていきます。
疑問1:純石鹸で体を洗うと体臭の原因にならない?
純石鹸で体を洗ったからといって、それが体臭の原因にはなりません。
確かに、純石鹸は無香料なので、「体が臭くなりそう」と思いがちです。
しかし、純石鹸の使用自体は、体臭の原因にはならないのです。
ただし、純石鹸には香料が入っていないので、体からいい香りが発されることもありません。
もし、ボディソープの香りに慣れているのなら、純石鹸に対して物足りなさを感じるかもしれません。
ただ、香水などをつければ、いい香りをまとうことはできますよね。
もし、純石鹸を使いながらも体からいい香りを発したいのなら、香水を使ってみてはどうでしょうか。
疑問2:純石鹸は、どのように使うの?
固形タイプの純石鹸は、泡立てなければ使えません。
泡立てネットやボディタオルなどで泡立てて、それで肌を洗うようにしてください。
ちなみに、ボディタオルで洗うよりも、手で洗うほうが、肌には優しいです。
そのため、「泡立てネットで純石鹸を泡立て、その泡を手に取って洗う」という方法をオススメします。
また、「泡で出てくるポンプ式純石鹸」も存在します。
このような、ポンプ式純石鹸であれば、泡立てる必要がないため、とても楽であることは言うまでもありません。
疑問3:髪や顔は純石鹸で洗える?
結論から言いますと、髪や顔も純石鹸で洗えます。
実際、洗髪時や洗顔時の流し作業のときに、体に洗顔料やシャンプーがかかりますよね。
仮に、使っている洗顔料やシャンプーに合わない化学物質が入っていたら、湿疹の原因になるかもしれません。
一方で、髪や顔を純石鹸で洗えば、体にかかるのは100%天然素材な石鹸になります。
従って、肌への優しさを考えるのなら、髪も顔も純石鹸で洗うべきでしょう。
しかし、純石鹸で髪を洗うときしむため、現実的な洗髪方法とは言えません。
では、「肌に優しい低刺激シャンプー」を、使ってみてはどうでしょう。
そのようなシャンプーであれば、美しい髪質を維持しつつも、肌に優しい洗髪を実現できるはずです。
疑問4:使用中の純石鹸の保管方法は?
仮に、固形タイプの純石鹸を、1人で使うとします。
この場合、1つの純石鹸が無くなるまで、だいたい1ヶ月程度かかるでしょう。
この、使用中の純石鹸の保管方法についてですが、「フタ付き石鹸ケース」で保管することをオススメします。
純石鹸は水に溶けやすいため、風呂場に置いておくと柔らかくなりがちなんです。
しかし、「フタ付き石鹸ケース」で純石鹸を保管すれば、風呂場に置いておいても、水にかからないので安心ですね。
純石鹸で体を洗っている私の体験談
実は、私は3年ほど前まで、一般的なボディソープで体を洗っていました。
しかし、背中の湿疹が改善せず、「ボディソープが原因なのでは?」と思うようになったのです。
そして、純石鹸で体を洗うようにしたのですが、背中の湿疹は改善されました!
ここからは、そんな純石鹸で体を洗って湿疹が改善された、私の体験談について紹介します。

- 当然ながら、症状が改善することは100%保障できません。
- 症状によっては、皮膚科などを受診するようにしてください。
私は、背中の湿疹で悩んでいた
約3年前、私の背中には、たくさんの湿疹がありました。
そのときは、背中の湿疹の原因がわからず、放置していたのです。
とは言え、背中を触るたびにザラザラしていたため、とても不愉快だったことを覚えています。
背中の湿疹を放置しつつ、「何とか改善しないかな…?」と悩んでいたのが、約3年前のことになります。
とある本をきっかけに、私は体を純石鹸で洗うことに
背中の湿疹に悩んでいた約3年前、私はとある本と出会いました。
その本には、「ボディソープやシャンプーには化学物質が含まれており、それが肌荒れの原因になることがある」と書かれていたのです。
また、「純石鹸を使うことで、肌荒れは改善される」とも書かれていました。
その本を読んだ後、私は「背中の湿疹はボディソープが原因かも…」「純石鹸で洗えば、湿疹は改善されるかも…」と思うようになりました。
そして、私は実際に、純石鹸で体を洗うことにしたのです。
背中の湿疹はキレイに・・・!
純石鹸で体を洗って約1ヶ月経った頃から、私の背中はキレイになってきました。
そして、純石鹸を使い始めて約3年が経った現在は、ほとんど背中の湿疹は気にならなくなっています。
そのため、「純石鹸で体を洗って正解だった」と、私は考えています。
皮膚が敏感であれば純石鹸を!まとめ
ボディソープには化学物質が含まれていることが多く、それが湿疹の原因になっていることがあります。
一方で、純石鹸は100%天然素材なため、肌にはとても優しいです。

お役に立てば光栄です。